家計を上手く回したい専業主婦のブログ

転勤族・子が小さい・保育園は激戦区。働きたいけど働けない専業主婦が、出来ることでお金を浮かせられないか試行錯誤するブログです。

為替でビギナーズラックをした私

私は2011年2月に結婚しました。

1ヶ月後に東日本大震災が起こり、主人が復興事業でしばらく忙しくなりました。

結婚式も新婚旅行も、計画しようとしていた矢先だったため延期。

で、ちゅうぶらりんになった結婚式の費用と新婚旅行の費用。

結婚式と新婚旅行でアメリカに行く予定にしていたので、費用の一部を超円高だったドルにしました。

で。
結婚式は1年後に国内で行い、新婚旅行はいかぬまま(^o^;)

ドル転しなかった費用で結婚式のお金が賄えたので、ドル転したお金のことはすっかり忘れていました。

その4年後、円安で125円に。

そのときにドルの存在を思い出し、ほとんどを円に戻しました。
(子どもの学資のために、資金を見直した。)

125円には間に合わず、私が円に戻したころにはもう少し下がっていたのですが。

それでも、購入時と比べると40円以上の為替差。

かなりのプラスになっておったまげました。

その後、そのお金でNISAデビュー。

thomastommy.hatenablog.com

thomastommy.hatenablog.com


大学生のときに英米系の学部だったため、3回生で留学するのが必須でした。

前年度に留学した先輩は円高だったため、あまりお金を持っていかなくても楽しめたらしく。

でも私の時には円安気味で、先輩と同じ費用ではあまりお買い物とか楽しめなかったのです。

そのときの経験から2011年の超円高に飛び付いたため、このようなラッキーな自体になりました。

ただ。
今なら、あんな額(2011年にドル転した額)をドル転は絶対しません(^o^;)

為替差に振り回されて、一喜一憂したくたいので。

儲けをあてにしたドル転は、お小遣い程度でしようと思っています。

(FXは、怖いからしません。)

2011年にドル転したお金は、いずれアメリカ旅行で使うつもりだったので、まとまった額をしたまでで。

円高だからちょっとでも為替差でお得に旅行出来たらラッキー、くらいの気持ちでした。

結果論で超ラッキーでしたが。

以上、私の為替差でビギナーズラックをしたお話でした(^o^)

円高のときにすること

米株の債権を購入

米株の投資信託を追加購入(割合を増やす)

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、私の積立NISAの余り枠で追加購入

米ドルで外貨預金(ユニオン銀行)

まずは、維持手数料がかからない金額を入金。

(これからの自身の金融リテラシーの向上、家の資産状況によって、割合は変更するかも。)

アメリカ旅行


アメリカの状況によるんですけどね。

家族旅行を計画しています。
グランドキャニオン見たい!!

カナダのナイアガラもまた行きたいな~。
(場所が全然違うけれども。)

と思っているので、円高になったら、この旅行に向けてドルを仕込もうと思ってます。

(あわよくば、その後の円安に売ればよいかなと。)

海外口座を持っていると、ハイパーインフレの時に国内から資産を逃がせますしね。

※ごめんなさい、円高と円安が逆になっていたので修正しました。

米国債

米国国債に投資するには、

証券会社で、直接米国国債もしくはゼロクーポン債を買う

ETFを買う

上場インデックスファンド米国債
(為替ヘッジなし)

証券会社で、米ドルMMFを買う

等があります。

●為替手数料を回避したければ、米国国債ETF

●現物買いの場合は、為替が円高になった時に買うのがよい

くらいしか知識がなかったので、調べてみました。

planning-invest.com

↑比較は、こちらのサイトさんが参考になりました。

どれが良いのだろう…。
もう少しお勉強してみます。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を積み立てに追加しました。

タイトルの通り。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を積み立てに追加しました(^O^)

今外国株式のインデックスファンドしか積み立ててないので、もうひと銘柄欲しかったのです。

楽天カードでのクレジット決済でのポイントゲットのためと、スイープ機能での普通預金0.1%権利のために。)

投資信託は、以下の条件で選びました。

●販売手数料はノーロード(無料)、信託報酬などのコストは安いもの。

●信託期限が「無制限」のもの。

●純資産額が「100億円以上」を目安に。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)内訳

販売手数料 なし
信託報酬 年率0.154%
信託期限 無制限
純資産額 448.33(億円)

ファンドの特色

・国内株式
・国内債券
・先進国株式
・先進国債
新興国株式
新興国債券
・国内リート
・先進国リート

8つの資産に、12.5%ずつ均等に分散投資が行える。

賛否いろいろあるバランスファンドですが。


●リバランスの必要がないから楽。
均等に配分されているので分散になっている。


●せっかくNISAは益が非課税なのに、益の少ない債券を組み込んでいるものを所有するのはもったいない。
配分が均等なことに、有益な根拠がない。

我が家の購入理由は、リートが持ちたかったのが大きな理由です。

積み立てNISAには好みのリートの投資信託がなかったのと、個別にリートの投資信託を持つよりeMAXIS バランス(8資産均等型)で持つほうが信託報酬が安かったので、これにしました(^o^)

あとは、私は個別に新興国を持つつもりがないので、バランスファンドに少し入っていると、恩恵があったときによいな。

SBIネット銀行 円定期特別金利キャンペーン

f:id:thomastommy:20190206205355p:plain:w480


円定期預金3ヵ月もの

特別金利 年0.30%(税引後 年0.23%)

100万円×年0.23%×(3ヵ月/12ヵ月)=573円(税引後)

SBIネット銀行で、キャンペーンをやっていたので申し込みをしてみました(^O^)
(7月からやっていた、6か月ものの円定期は1月で満期になったので。)


実際は100万円より多く預けたので、もう少し利息が付きます♪


↑ポイントタウンから口座開設でポイントゲット。

レシポでチョコレートが格安でゲット♪

f:id:thomastommy:20190121131333p:plain:w360

テンタメから、森永製菓のカレドショコラが200ポイント還元で出ていました(^o^)

↑ポイントタウンでも、取り扱いあります。
ひとつのポイントサイトで色々出来ると、便利ですね(^o^)

f:id:thomastommy:20190121132952j:plain:w360

すみません、センスのかけらもない画像ですがm(__)m

毎日ためるの、アイコンから、レシートで貯めるのレシポへ。

応募ページで、該当のチョコレートを見つけてください。

レシポさんからの、バレンタインですかね♪
私、このシリーズのカカオ70をよく買うので嬉しいなあ♪

ポン活のやり方

やり方

Pontaカードを持ってLAWSONに行く。

●ロッピーで発券。

●レジで、商品とクーポンを渡してご購入。

以上です!!


注意点

●発券する前に、商品があるかチェックする。

Pontaカードに、Pontaポイントが入っていることが必要。

↑いやこれ当たり前なんでしょうが、ポン活したことなかった私には、ここから分からなかったのです(^o^;)

f:id:thomastommy:20181110173922j:plain:w360

娘が大好きなこのグミ。
50ポイントで、クーポンが発券できます。
なので、Pontaカードに50ポイント以上入ってないといけないんですよね。


対象商品は、公式サイトで事前にチェックできます。

www.lawson.co.jp


クーポン更新曜日

火曜と金曜。
更新日の7時から、発券できます。
お酒や一部商品は、17時から。