家計を上手く回したい専業主婦のブログ

転勤族・子が小さい・保育園は激戦区。働きたいけど働けない専業主婦が、出来ることでお金を浮かせられないか試行錯誤するブログです。

自分の投資スタイルを決める。

f:id:thomastommy:20200628135210j:plain
図はリスクとリターン|投資の時間|日本証券業協会からお借りしました

投資方針の決定

資産形成において、預貯金だとほとんど増えません。

ただ、我が家に個別株は難しい。

個別株は勉強するところが多すぎて、今の自分には無理だなぁと。

個別の分析、リスクの分散(セクターなど)、経済情勢の勉強…。

なので、我が家は投資信託ETFを選びました。

銘柄選び、経済情勢のお勉強はしなければいけませんが、リスクの分散やリバランスなどは各運用会社がしてくれるので、個別株より易しいかなと。

我が家が投資に求めているのは、「預金の利息より多い利益」で大幅な利益ではないのも、その理由です。


資産の割合を決める

投資金額の決定の仕方。

ほんと分かんなかったです。最初。
どうやって決めればいいの~(つд⊂)ってなってた。

で、色々勉強して思ったのは、これを決めるためには、

・家計の洗い出し
・ライフシートの作成

が大事だなと思いました。

損が出ている時に触らなくてよいように

余裕のある金額設定することが大事だと思いました。

我が家の場合、具体的な金額は。

車所有家庭で、車がないと不便な地域に住んでいます。
万が一急に車を買い替えるとなった時に、一括で買えるぐらいは置いておきたい。

というわけで、生活防衛資金200万、緊急費(車などの買替用)200万、の計400万は少なくとも現金所有しておくように決めました。

出来るだけ、金利の高い普通預金に預けるようにはしておりますが!


我が家は30代後半・子供あり・現在はローンなし。
でも、これから邸宅を構えるかもしれず、これから住まいの費用が大きくなる家庭環境です。

なので、上のような投資方針を決定しました。

我が家が選ばなかったというだけで、他の投資方針について意見をしたものではありません。

ご了承ください。