家計を上手く回したい専業主婦のブログ

転勤族・子が小さい・保育園は激戦区。働きたいけど働けない専業主婦が、出来ることでお金を浮かせられないか試行錯誤するブログです。

初心者向きのドルコスト平均法?

ドルコスト平均法は、定期的・長期的に一定額で積立していく投資法です。

ドルコスト平均法が初心者向けと言われているのが、

定期的に一定額で買うことで、買うタイミングで悩まなくて良い

高値づかみのリスクが減る

暴落しても、長く持っていれば挽回する可能性がある。(時間の分散)

株式で利益を出す場合、安い時に買って高い時に売るのが理想です。

でも、初心者が相場(いつが安くていつが高いのか)なんて、読めるわけがないのです。

なので、一定額で定期的に買うことで、高値のときは購入口数が少なくてすみ、安値のときはたくさん買える。

そうすることで、平均すると取得単価が下がるように出来る。


そして、積立NISAで投資信託が初心者向けと言われているのが

少額からでも行える。

運用益が非課税。

国や資産クラスを分散して購入・所有できる

投資には、リスクが伴います。

その「リスク」を「最低限」にできるのが、積立NISAを使ったドルコスト平均法による積立投資です。

損をしない投資法ではありません。


ここ何十年株価は右肩上がりで、ドルコスト平均法で利益が出しやすい状況でした。

これからの経済の伸びしろはどうなのでしょうねー。

ドルコスト平均法での運用が、益を期待できるものではないかもしれない。

でも私は、ドルコスト平均法で長期運用を選択します。

●定期的なリバランスのみで放置できる。

●我が子の成長を見守るのと同じく、先行きを楽しみたい

と思って。

よい時代に投資をしていた人も、先のことは分からず投資をしていたわけで、結果論ですよね。

私も、ゆる~い気持ちで続けていきたいと思います。